■百閒山渓谷(ひゃっけんざんけいこく)

美しい苔に覆われた岩や、大小30ほどの滝に囲まれた幻想的な渓谷。渓谷沿いはトレッキングコースになっており、一般向きと健脚向きの2コースがある。ニホンカモシカを自然飼育している「かもしか牧場」もオススメ。
■日本三美人の湯 龍神温泉 上御殿

国の登録有形文化財に指定されている老舗旅館。日高川を見下ろす岩の露天風呂は完全貸切制で絶景をひとり占めにできると評判だ。また、新鮮な山の幸をふんだんに使った料理は質・量ともに楽しめる。
■川湯温泉 仙人風呂

川底から温泉が出るという珍しい天然露天風呂。大塔川が混ざり合い適温になるという。利用できる期間は限定されており12月~2月末日まで。夜に灯篭を灯すイベントも行っている。湯けむりがうっすらと照らされる景色は、温泉とは思えないほど神秘的だ。
■南紀白浜温泉 崎の湯

その昔、天智天皇が訪れたとも言われる「崎の湯」は、1350年余りの歴史を誇る名湯。地平線と太平洋が大パノラマで味わえる露天風呂だ。温泉の塩分濃度が高いため、短い時間で体の芯まで温まる。
■みなべ 鶴の湯

江戸時代から湯治場として人々に愛されてきた温泉。緑豊かな自然に囲まれ、こぢんまりとした佇まいが特徴だ。鶴が羽を休め、怪我を治したと伝えられる源泉掛け流しの湯は、神経痛や疲労回復に効果があるとされている。
■安川渓谷

県立自然公園内に位置する「安川渓谷」は、四季を通じて楽しめる観光スポットだ。ハイキングや魚釣りはもちろん、山菜採りも盛んである。渓谷を流れる清流は透明度が高く、光が差し込むときれいな青色に変わる。